転職活動

デロイトトーマツコンサルティング(DTC)中途 転職 ケース面接② Pool 第二新卒(質問 / 難易度 / 年収など)

デロイト転職面接口コミ

デロイト中途 転職 ケース面接② Pool 第二新卒(質問 / 難易度 / 年収など)

先日デロイトトーマツコンサルティングの中途採用2次面接を受けたので、津々浦々な内容を書いていきたいと思います。

面接の状況(年収・難易度)

場所 丸の内
時間 10時~12時
面接官 1名
内容 ケース面接
年収 620万~
労働時間 9:30~17:30
残業代 有り
入社難易度 やや高い。BIG4の中では最も人気企業のため、倍率高め。

面接場所は一次面接と同様に丸ビルでした。どうやらデロイトは丸の内付近に複数の拠点を持っているらしいのですが、現場のコンサル部隊はほぼ丸ビルにいるとの背景があるのでしょう。

また今回は二次面接ということでしたが、エージェントからは事前にケース面接だということを知らされていました。

エージェントのムービン曰くDTCの採用において二次面接は難所だということでしたので、ここでそれなりにドロップアウトしていく応募者がいるのでしょう。

面接官は1名でした。さすがに複数名とケース面接をするとなるとガッチガチに詰められそうなので、そういった意味ではやや安心です。

面接の質問内容

ケース面接なので定型的な質問はありませんでした。

ケース面接って多種多様なんですが、デロイトの場合は

  1. まずお題が与えられて応募者がそれを1時間で整理(自分の主張をまとめる)
  2. その後、後半の1時間で整理した内容をもとに面接官とディスカッションする

という形式でした。

1時間もディスカッションするとか修行かよ・・。

やる前からすでに萎え気味の私でしたが、エージェントから過去にどういったケース問題が出されているのかを軽く聞いていたので、それをもとに対策していきました。

ただ自分としては、PwCみたいに会話しながらケースをふかぼっていく形式にあまり慣れていなかったので、前半1時間で自分の主張を整理できるというのは割とありがたかったですけど。

当日は面接室に通されると人事の人がやってきて、面接の形式を説明してくれます。

んで、前半は一人で黙々と整理をしていく感じ。

さすがに面接官が見張ってるわけではないよな(ホッ)

ちなみに、私の時のお題は「電子書籍と紙媒体について」でした。

具体的には下記のような感じでした。

  1. 電子書籍と紙媒体のメリット・デメリットを整理せよ
  2. ①を踏まえて、今後は電子書籍と紙媒体のどちらが優勢となるかを述べよ
  3. ②で劣勢となる媒体を優勢にするために、どうすればいいか

知らねーーーーー!

しらねぇ!圧倒的に!

どっちでもいいわ!

とか1ミリも思わずシコシコと整理をしていきます。

 

感想は、、1時間て、長いようで短い。

一般論として、こういうのは最初から100点の回答を目指さないのが吉ですね。

提案書とかと同様ですけど、60点のドラフトを作って、余った時間で100点に近づける作業をした方がいいです。

 

①~③までやりきるのがお題なので、それを満たしてない時点で切られる可能性もあります。

んで、私が整理した内容はこんな感じ。

※追記

私の解答ペーパーを載せていたんですが、倫理的に解答紙を見せるのはちょっと…と思ったんで非公開にしました。

申し訳ないです。

ご要望の方はTwitterとかでリプライしてもらえれば共有します。

で、整理して面接官とディスカッション。

(お題の②と③は割愛)

感想は、、

1時間って短いようで長い。

質問のスピードが違うんですよね。

よくこうも質問が出てくるなと思いましたよ。

しかも甘いところはどんどん突っ込んでくるんですよね。

例えば、「お題に『今後どっちが優勢になるか』とあるけど、そもそも『今後』って何年を想定してるの?」とか。

とりあえず、結構詰められて面接が終了しました。

手応え / 所感

点数をつけるのであれば、70点くらいです。

まず自分の主張を整理するという部分は、良かったと思うんですよね。

整理した内容を見せた時に、面接官から「まあまあいいね」と言われたし。

だいぶ上からだなとは思ったけど。

 

ただ、そのあとのディスカッションがぼろぼろでした。

「ほんとにそうかな?」とか

「なんでそうなるの?」とか

「電子書籍がキャズムを超えるにはどうすればいいと思う?」

は?キャズム?キャズム理論てのは聞いたことある。

イノベーターだか、アーリーアダプターだか、だよね。

でも、知らん。

鋭い質問とわからない単語で割といっぱいいっぱいになってました。

唯一救えるところがあるとすれば、質問に対してクイックに対応できたことですかね。

とりあえず結果を待ちましょう。

面接結果

通過!即日で通過の連絡が来ました!

うれぴー!次は最終です!

デロイトの転職に強いエージェント

最後に、私も活用したデロイトへの転職成功率が高くなるエージェントをご紹介します。

アクシス(AXIS)コンサルティング

アクシスコンサルティング評判

アクシスコンサルティングは総合ファームへの転職に非常に強いエージェントです。

コンサル専門の転職エージェントとして、大手3番手ほどで、アクセンチュア・デロイト・PwC・アビームなど総合系ファームへの転職支援実績が豊富です。

総合評価
デロイト転職に強い理由 アクシスコンサルティングがデロイトの転職に強い最大の理由は、デロイトを含む総合系ファームへの転職支援実績が圧倒的に多いことです。

転職支援実績が豊富であることから、下記のようなメリットを享受することができます。

  1. デロイト用の面接・選考対策を受けることができる
  2. アクシスコンサルティングとデロイトの繋がりが強いため、応募者を推薦(プッシュ)できる

デロイトの選考では、ケース面接を実施されることが多いです。

ケース面接は、過去の出題を見るなど対策をしないと攻略がとても難しいです。

しかし、アクシスはデロイトへの転職支援実績が非常に多いので、ケース問題の傾向や、面接の質問内容などに合わせた対策を行ってくれることがあります。

2点目については、アクシスコンサルティングのデロイトへの転職支援実績が多いことから、デロイトの採用担当者との繋がりが非常に強いと言われています。

仮に転職者が面接で当落選上にいる場合、アクシスが転職者を強く推薦(プッシュ)することでオファーに至るというケースが多くあります。

こういった理由から、アクシスコンサルティングはデロイトへの転職に強いエージェントとされています。

アクシスの強み・メリット

アクシスコンサルティングを使うメリットは、下記の2点です。

  1. 転職支援の質が非常に高い
  2. 総合系コンサルファームとの繋がりが強い

アクシスコンサルは、書類添削や選考対策など、ファームごとの傾向を踏まえて対策を行ってくれます。

コンサル専門エージェントの最大手では無い分、1人1人へのサポートが手厚いと評判です。

書類添削はもちろんですが、模擬面接等も行ってくれます。

2週間に1回などで行ってくれるケースもあるため、面接慣れや自身の棚卸しをすることができます。

 

また、もう1つの強みは、総合コンサルファームとの繋がりが非常に強いことです。

アクセンチュア、デロイト、PwCなどへの転職実績が豊富で、ファームの人事担当者とも繋がりが強いです。

そのため、面接後にアクシスコンサルが応募者をプッシュすることで内定に至るケースが多々あります

詳細ページ公式ページ

リクルートエージェント

リクルートエージェント

転職業界の最大手エージェントです。

大手エージェントは、コンサルに強くないイメージがありますが、実はコンサルティング業界専門部署があるなど、中規模のコンサル専門エージェントよりも総合ファームの転職実績が豊富です。

総合評価
デロイト転職に強い理由 リクルートがデロイトへの転職に強い理由は、アクシスと同様にデロイトへの転職支援実績が豊富であるためです。

また、リクルートエージェント経由でデロイトに応募する人数はとても多いため、デロイトの採用状況や面接の質問内容などの情報が入ってきやすいというのも理由としてあげられます。

また、リクルートエージェントにはコンサル対策用の専門部署があり、総合系ファームの情報などが多く集まっています。

そのため、デロイトと他BIG4やアクセンチュアを比較した際の、デロイトの特徴や強みなども教えてもらうことができます。

リクルートの強み・メリット

リクルートエージェントの最大の強みは、以下の2点です。

  1. コンサルファーム専門部署がある
  2. 他業界の転職ノウハウも活用した対策支援ができる

前述の通り、リクルートは大手エージェントですが、コンサル業界の専門部署があるためコンサル対策に特化した支援を受けることができます

私の同期でも、5人中3人がリクルートエージェント経由でコンサルに転職してきています。

特に総合コンサルは採用人数が多い分、転職実績も豊富となっており、選考対策も総合コンサルに特化した支援を受けることができます。

また、転職エージェントの最大手であるため、他業界の転職ノウハウも豊富です。

大手エージェントは専門性が無いように思われがちですが、中規模のコンサル専門エージェントよりもコンサル転職の実績といった面で、非常に安定感があります。

詳細ページ公式ページ